News

7月13日貴重なバイト→5回連続バラシからの突然ランカーキャッチ
この時期、昨シーズンはヒットすれば高確率で70センチ以上でしたけれど、一晩に一度あるかないかの貴重なバイトを5回連続バラシ中でした。(たいしたサイズでもなさそうでした)7月13日衣浦湾エリアAM2時15分、吸い込むようなバイト→乗らず、ルアーを交換するか迷いましたがそのまま同じコースを通すと強烈なバイト→乗った〜慎重にやり取りするもやたら暴れるのでまたバラスかもと不安になりましたが、4〜5回のダッシュの後なんとかキャッチ。84センチ位。嬉し〜ラパラCD-9
7月13日貴重なバイト→5回連続バラシからの突然ランカーキャッチ
この時期、昨シーズンはヒットすれば高確率で70センチ以上でしたけれど、一晩に一度あるかないかの貴重なバイトを5回連続バラシ中でした。(たいしたサイズでもなさそうでした)7月13日衣浦湾エリアAM2時15分、吸い込むようなバイト→乗らず、ルアーを交換するか迷いましたがそのまま同じコースを通すと強烈なバイト→乗った〜慎重にやり取りするもやたら暴れるのでまたバラスかもと不安になりましたが、4〜5回のダッシュの後なんとかキャッチ。84センチ位。嬉し〜ラパラCD-9

7月12日この時期に高活性なティラピア
7月12日衣浦湾エリアでAM3時頃シーバスの貴重なバイトをエラ洗いでバラシ。(ルアーの引っ張り方が悪い為なのか、食いが浅い為なのか、、、5連続バラシ中)早めに切り上げて長島まで移動。暑い季節に高活性のティラピア→粘って2キャッチ。久しぶりの釣果。
7月12日この時期に高活性なティラピア
7月12日衣浦湾エリアでAM3時頃シーバスの貴重なバイトをエラ洗いでバラシ。(ルアーの引っ張り方が悪い為なのか、食いが浅い為なのか、、、5連続バラシ中)早めに切り上げて長島まで移動。暑い季節に高活性のティラピア→粘って2キャッチ。久しぶりの釣果。
![[祝]待ちに待った国道23号バイパス蒲郡付近開通](http://suz863059.art/cdn/shop/articles/Capture_250705_201216_20250706_000449_91f5f51d-5ab1-4d67-81bd-d16e7140526e.png?v=1751868348&width=533)
[祝]待ちに待った国道23号バイパス蒲郡付近開通
暑いですね。昨シーズンのこの時期に良型が連発した為に頑張り過ぎて何度も熱中症になりかけてましたので、今シーズンは夜釣り中心でボチボチ頑張ってますけれど、、他の釣り人も多く、好きなポイントに入れなかったり、じあいまで粘れんかったりで、アタリも少なく貴重なバイトも4度連続でバラシ中です。7月6日も衣浦湾エリアでタモ入れ寸前のエラ洗いで50センチ位のシーバスをバラシた後、今春開通した国道23号バイパスを通って弁天島まで花火大会を観に行って来ました。暑い中見物客多めでしたので、屋台は諦めて遠い場所からみて早めに帰りました。弁天島での釣果もナシでした。
[祝]待ちに待った国道23号バイパス蒲郡付近開通
暑いですね。昨シーズンのこの時期に良型が連発した為に頑張り過ぎて何度も熱中症になりかけてましたので、今シーズンは夜釣り中心でボチボチ頑張ってますけれど、、他の釣り人も多く、好きなポイントに入れなかったり、じあいまで粘れんかったりで、アタリも少なく貴重なバイトも4度連続でバラシ中です。7月6日も衣浦湾エリアでタモ入れ寸前のエラ洗いで50センチ位のシーバスをバラシた後、今春開通した国道23号バイパスを通って弁天島まで花火大会を観に行って来ました。暑い中見物客多めでしたので、屋台は諦めて遠い場所からみて早めに帰りました。弁天島での釣果もナシでした。


2025九頭竜川最終日
2025九頭竜川。解禁日から来られる日はほとんど通っていましたが、ヒットしたサクラマスはキャッチ出来た一度のみでした。一度釣れるとしばらくはそのポイントに執着してしまう事が反省点ではありますが、、たくさん釣れている年でも釣果ナシの時もあったりするので、結果、良いシーズンでした。フィールドでお会いしたアングラーの皆さんと越前フィッシングセンターの店長さん、内向的な私に今シーズンも優しく接してくたさり本当にありがとうございました。来シーズンもよろしくお願いします。
2025九頭竜川最終日
2025九頭竜川。解禁日から来られる日はほとんど通っていましたが、ヒットしたサクラマスはキャッチ出来た一度のみでした。一度釣れるとしばらくはそのポイントに執着してしまう事が反省点ではありますが、、たくさん釣れている年でも釣果ナシの時もあったりするので、結果、良いシーズンでした。フィールドでお会いしたアングラーの皆さんと越前フィッシングセンターの店長さん、内向的な私に今シーズンも優しく接してくたさり本当にありがとうございました。来シーズンもよろしくお願いします。

5月24日と5月25日の九頭竜川
2日間雨が降る中頑張るも空振りでしたけれど、雨が降っている間は釣り人が少なめで、内向的な私では通常の週末にちょっと入りにくい人気のポイントに入る事が出来たり、浅い時の川底の感じが見れた事が収穫?でした。下流域では良いサイズのシーバスを丁寧に行き過ぎてバラシ。来週の土曜日最終日、5月初キャッチ&逆転ホームランを目指して行く予定です。
5月24日と5月25日の九頭竜川
2日間雨が降る中頑張るも空振りでしたけれど、雨が降っている間は釣り人が少なめで、内向的な私では通常の週末にちょっと入りにくい人気のポイントに入る事が出来たり、浅い時の川底の感じが見れた事が収穫?でした。下流域では良いサイズのシーバスを丁寧に行き過ぎてバラシ。来週の土曜日最終日、5月初キャッチ&逆転ホームランを目指して行く予定です。